子供向けトランプゲーム!年齢別おすすめゲームとキャラクタートランプ7選!

知育・遊び

はじめに

トランプは子供から大人まで楽しめる幅広い年齢層に人気のある遊びです。幼児から小学生まで年齢に応じたゲームがたくさんあり、親子や友達と一緒に遊ぶことで子供たちのコミュニケーションや知育にも繋がります。このブログでは、子供向けのトランプゲームについて年齢別にご紹介していきます。

幼児向けのトランプゲーム

playing cards

幼児が楽しめるトランプゲームはシンプルなルールが特徴です。3、4歳のお子さんでも遊ぶことができ、親子で一緒に楽しんだり、年齢や理解度に応じてルールをアレンジすることができます。以下に人気のある幼児向けトランプゲームをいくつかご紹介します。

神経衰弱

神経衰弱は記憶力と集中力が鍛えられるゲームです。ルールはシンプルで、カードの枚数を減らして遊ぶこともできるため、幼児でも楽しむことができます。また、子供が成功したときに親から褒めてもらうことで自信がつきます。

遊び方としては、まずカードを裏向きに並べ、自分の番になったらカードを2枚表向きにします。同じカードが出た場合そのカードは自分のものになり、さらにまた2枚表にする事ができます。違うカードが出た場合、表にしたカードを裏向きに直して次の人の番となります。全てのカードが表になり、最後に一番カードを持っていた人が勝ちです。このゲームを通じて、子供の意外な記憶力や集中力を発揮させることができます。

ババ抜き

トランプゲームの定番であるババ抜きは、小さい子供でも簡単に遊べます。このゲームの目的は、手札からカードのペアを取り除き、最後にジョーカーを持たされないようにすることです。

ババ抜きは運次第で大人でも負けることがあり、子供と一緒にプレイする際には適度なバランスで遊ぶことが大切です。また、ルールを覚えるまでに時間がかかる場合がありますが、親が一緒に遊んでやり方やコツを教えることができます。3歳や4歳の子供が初めてやる場合は、ルールを覚えるまでは手札をオープンにしてやるといいと思います。我が家の3歳の息子もこのやり方で徐々にルールを理解してきています。

小学生向けのトランプゲーム

trampoline

小学生になると、もう少し複雑なルールでも理解できるようになります。さまざまな戦略的なゲームや集中力や反射神経が鍛えられるゲームがあります。以下に小学生向けのトランプゲームをいくつかご紹介します。

スピード

スピードは場に置かれたカードと隣り合う数字を素早く置いていくゲームで、子供は遊ぶほど強くなっていくそうです。このゲームでは反射神経や判断力が鍛えられ、盛り上がりやすいので友達と一緒に遊ぶことがおすすめです。

遊び方はシンプルで、場に置かれたカードよりも1つ大きいか小さい数字のカードを素早く出すことが目的です。手札が無くなった人が勝ちとなります。子供同士で競い合ったり、大人と一緒に遊んだりして楽しむことができます。

大富豪

大富豪はトランプゲームの中でも人気のあるゲームで、戦略性があります。手札を一番早く無くすことが目的で、場に出すカードの数や組み合わせによって順位が決まります。地方ルール等が多く複雑ですが、小学生にも理解でき、友達同士で盛り上がることができます。

このゲームでは、場に出されたカードよりも強いカードを出すことが重要です。また、逆に強いカードを使い果たさずに残しておくことも大切です。大富豪を遊ぶことで、子供は様々な戦術を考えたり、判断力を鍛えたりすることができます。

おすすめのキャラクタートランプ7選!

1.ドラえもん トランプ

2.miffy トランプ

3.サンスター文具(Sun-Star Stationery) はじめてのトランプ 4300010A それいけアンパンマン

4.ちいかわ トランプ

5.任天堂 マリオトランプ NAP-02 スタンダード

6.パウ・パトロール トランプ

7.しんちゃん トランプ 54枚入 ポーカーカード マジック 手品用 グッズ ひまわり シロ カードゲーム トランプゲーム 防水 白 柔軟性 耐久性 オシャレ 可愛い かっこいい 萌 プレゼント

コメント

タイトルとURLをコピーしました